LionK ホームページへようこそ!

 セミナー情報情報掲載してあります。 

全国各地 長崎 福岡 大分 宮崎 鹿児島 熊本 和歌山 京都 静岡 愛知 東京などで

セミナーを開催しています。

 

<今後のセミナー開催予定>

各セミナー詳細は通常セミナー申し込みをご確認ください

https://lionk2016ww.jimdo.com/通常セミナー申し込み/←クリック

   

▶︎第二回母乳育児支援を学ぶ四国教室in高知

 

 

 <取得可能単位>

・ラクテーション・コンサルタント資格試験国際評議会(IBLCE)教育単位2.0L-CERPs認定

・助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)レベルⅢ更新のための指定研修(助産所管理者および助産所に勤務する助産師)科目1:マタニティケア能力5)授乳に関わる支援(母乳育児支援)

・産後ケア実務助産師研修が指定する産後ケア研修学習項目⑥母乳育児支援に該当

 

2021年1月31日(日) 12:20〜15:30

母乳育児支援において、適切なポジショニングとラッチオンができることは、乳頭痛や乳頭の傷を予防し、快適な授乳のためにとても大切です。また、乳汁排出が効果的にできれば乳腺炎の症状の緩和や母乳分泌量増加にも繋がるため重要な技術の一つです。今回は、理学療法的な視点を取り入れたポジショニングのアセスメント及び支援方法について学びます。適切なポジショニングや運動の実施は、標準的な母乳育児支援に加えて、腰痛や手首の痛みといったマイナートラブル、子育てという新たな日常生活、将来的な就業等に欠かせない筋力・持久力の改善に向け、より手厚い情報提供を行う可能性が広がります。明日からの支援にすぐに役立つポイントをともに学びませんか?

対象

医師、助産師、看護師、保健師、他周産期医療やウィメンズヘルスに関わる保健医療従事者、学生、母乳育児支援に興味がある方

 

愛下が担当いたします

 

 

お申し込みはここをクリック←クリック

 

 

 

 

Facebookの投稿もお時間ある際にのぞいてもらえると嬉しいです♪

LionK Facebook←クリック

 

 

twitter@LionK33015687